ヘッダをスキップ   高知エコデザイン協議会     2016.09.22 up

サイト名e-kochi540b トップページへ


グローバル・ナビゲーション開始 |   ホーム   |   ニュース   |     プロジェクト   |   概要   |   エコ大賞   |   活動記録   |   リンク   | グローバル・ナビゲーション終了

    ブログサイト     携帯サイト     サイトマップ
サイト内検索 by Google


ここからブレット・クラムe-koch:Top

ページタイトル

エコハウス木材産業活性化委員会( EH委員会 )




ここから本文
 

 

1.活動方針(目的)

 
高知県の森林資源の有効活用及び木材産業活性化を目的として、良質な住宅を広く社会に提供する仕組みの構築を行います。

「エコハウス委員会」は、5年間活動した「木材産業振興委員会」の事業終了に伴い、統合再編して「エコハウス木材産業活性化委員会」として、活動しています。
 

2.役員

 
委員長 :上田道秋  P-ueda0604s.jpeg

検討委員:高村禎二、荒川 浩一、岩谷 功、沖野和賀子、大峯幸雄、
     高野広茂、浜口 卓、森 直樹、西森 大、土居雅夫、
     齋藤陸郎、田中宏明、近澤英文、内田荘一郎、横田 均
 

3.現在の状況

 
 

■ SWP設計・施工マニュアル講習会について

【2016.09.10up】



高知エコデザイン協議会の委員会「こうち健康・省エネ住宅推進協議会」で申請しておりましたSWP建材(Single Wood Panel)に、その耐火構造の優秀さが認められ、正式に大臣認定を取得しました。

つきましては、9月21日(水)に、『SWP設計・施工マニュアル講習会』(無料)と『SWP交流懇親会』(会費制:4,000円)を開催します。

日時:2016年9月21日(水曜)、PM 1:30〜4:45
場所:高知会館 3F「飛鳥の間」

講習会の基調講演には、(公財)日本住宅・木材技術センター構造試験室長の後藤隆洋先生をお迎えして、「SWP耐力壁の大臣認定試験とその性能評価」について分かりやすく解説して頂き、高知県産木材のさらなる有効活用を図りたいと考えております。

 (なお、交流懇親会場は、はりまや町の「くらり」へ移動)

詳細は、下記のPDFデータよりご確認下さい。
(交流会へのご出席方法も記載しております)

9月21日『SWP設計・施工マニュアル講習会』PDF






【2016.04.01up】

その他、活動内容・プロジェクトなどについて、
HPでは最新情報を掲載できませんので、ご寛容下さい。

たとえば、詳細は説明できませんが、

みまもり住宅、伝統古民家利用、木製サッシ開発解説

2015年4月24日(火)の4月幹事会において、
地域型みまもり住宅からの採取データの特徴や県内の古民家を改装利用して、
田舎暮らしを豊かに楽しもうとする試みなど、
岡田委員長より、プロジェクターを利用した解説がありました。


高知エコ2015年4月幹事会(C)

地域型、木製パネルの事業化の進捗状況解説

2013年11月19日(火)の運営委員会において、
地域型、木製パネルの事業化などについて、
岡田委員長より、進捗状況の簡単な解説がありました。
      
2013.11.19


第9回 高知もくもくランド 2013 秋祭り


2013年11月2日、3日、高知市仁井田において
「第9回 高知もくもくランド」が開催されました。
当協議会からは、「こうち健康・省エネ住宅推進委員会」や
企業会員の「インタクト」さんも参加されました







2013年1月15日(火)の運営委員会において、
県住宅課の災害時応急仮設住宅資材リストへの対応検討
○参考:木を活かした応急仮設住宅等事例集(pdf)


2012年12月11日(火)の幹事会において、
○仮設用構成部材及び耐力壁用パネルについて、進捗報告
 ・仮設用構成部材の組合せデザイン策定
 ・スギの横継パネル、大臣認定に向けた試験・評価の実施


地域材を使用した震災仮設住宅プロジェクト


2012年1月17日(火)の1月度運営委員会において、
エコハウス委員会の上田委員長が、パワーポイントを利用して、木材産業活性化やあるべき高知の姿、全国への展望のために現在取り組んでいるプロジェクトの解説(2012年度以降のエコ事業)を行ないました。




2011年8月運営委員会において、「エコハウス委員会」から「エコハウス木材産業活性化委員会」に正式名称を変更しました。

5年間活動した「木材産業振興委員会」の事業終了に伴い、新たな体制に移行したためです。なお、表記の都合により、略称は「エコハウス委員会」や「EH委員会」を利用します。


平成21年度に、高知エコデザイン協議会が国交省の補助金を受け、
エコハウス委員会が実施した「地域木造宅市場活性化推進事業」による
活動紹介のWebサイトを一般公開しました。

URL: http://www.muku-zai.org/index.html
 詳細内容については、上記サイトをご参照下さい。
   
木造の「無垢の家」のお手入れメンテナンスに焦点をあて、
土佐材で木造住宅を建てるだけでなく、長年健康的に生活するために不可欠な、
「無垢の家・エコハウス」のライフサポートに取り組んでいます。


(1)商品「エコハウス」実証建築が完工
(2)長期優良住宅認定の取得完了
(3)都市圏販売活動を開始
(3)維持管理部門の技術開発を開始

 詳細内容については、下記サイトをご参照下さい。
  工農合作社 http://counou.jp





お知らせ:2011年3月4日

 会員企業の「P-PLAN」が、ホームページを公開しました。
 是非ともご覧いただければ幸いです。
  P-PLAN http://p-plan.jp/




 

4.21年度の活動計画

 
平成20年度の活動成果を元に、
(1)都市ー地方連結無垢住宅の活動開始


 

5.その他

 
・エコハウス仕様の住宅で
  「長期優良住宅認定」を取得(2009年 8月 14日完成)
・工期実証(建て方後)竣工検査27日 施主引き渡し 35日達成
・構造木材使用率(県産材)90%達成 木材使用量1・/ 坪達成
 


 

6.活動記録

 

「エコハウス」システムに関する普及啓発事業
19年度活動計画に基づき、販路拡大のためのモデルハウス建築
 財団法人 日本住宅・木材技術センターによる事業
 事業の概要
本事業では、「エコハウス」システム(地域国産材を使用した木造住宅)における、新技術(素材生産、新たな工法、新たな流通、無垢材の保守管理システム等)の開発推進及びその成果を直接消費者に伝えることを目的とし、「エコハウスモデル住宅」の建築・展示と同時に、「住まい方セミナー」講習会等により「エコライフ」実現のための普及啓発活動を行うことで、木造住宅生産の促進を行いました。




平成17年度 エコハウス委員会簡易報告
平成17年度 第1回エコハウス委員会の報告
2007.11 東京ビッグサイト出展報告(パワーポイント形式)
その他(準備中)
 
本文ここまで
ローカル・ナビゲーション開始
幹事会 & 運営委員会

エコハウス委員会


エコツアー委員会

木材産業振興委員会

食品研究会

ホームページ委員会
ローカル・ナビゲーション終了

LastModified:

ページトップへ

 
ここからフッタ              事務局:〒781-5101   高知市布師田3992−2 高知県産業振興センター 5階   TEL & FAX 088-803-1073 フッタここまで

Copyright © 2002-2016 K.E.D.C. All rights reserved.