2017.03.20 up
【 2017年 】
これから100年後の、よりよい世界を考えながら活動しています。 皆様のご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます。 |
2017年2017年 今年も積極的に活動中
高知県民の皆様! 平素からのご支援ご厚情に対し、厚く感謝申し上げます。 この度、図らずも高知県議会第96代議長の要職を賜りました! 第93代と併せ2回目の就任は誠に光栄であり、身の引き締まる思いであります。 幸いにも人格・識見ともにたぐいまれな明神健夫副議長を補佐役に賜るなか、 大過なく職責を全う出来るよう、力を併せて頑張る所存であります! 明神健夫副議長は、首長5期、県議2期の地方自治のベテランであり、 頼り甲斐のある「大明神」であります! 課題解決先進県「高知」として、 2025年問題から南海トラフ地震対策まで 尾阜ァ政の車の両輪のシャフト&デフとして チェック&バランスを最大限働かせて、県政の浮揚に努めて参ります! 尚、前回は地方六団体の全国都道府県議長会の副会長をつとめさせて頂きまして大変多忙でした。 しかし、今年は全国連の理事(中四国代表)を務める予定です! 高知のためにこじゃんと頑張るゼヨ! 皆さん宜しくお願い申し上げます。 (上記転載:2017.03.17のFacebookより) ECOG 本年も高知エコデザイン協議会と共に、様々な活動を継続していきます。 ご支援、ご協力をお願い申し上げます。 ECOG |
2016年2016年 今年も積極的に活動中
2016年4月29日(金曜日・祝日)、高知市の高知共済会館において、 平成28年度総会とエコデザイン合同研修会を実施しました。 ============================== 研修項目 (1)木質バイオマス発電の現状と課題について 講話者:土佐グリーンパワー発電所 (2)CLT材を利用した自地会館の設計に携わって 講話者:細木建築設計事務所長 細木 茂 氏 (3)SWP(シングルウッドパネル)の3つの使い方 講話者:高知エコデザイン協議会副会長 こうち健康・省エネ住宅推進協議会理事 上田道秋 氏 ECOG 3月12日(土) 高知エコ議員連盟 主催(高知エコ協議会 共催)にて 山本良一先生を招き、環境研修会を行いました。 ============================== 環境講演 < 演 題 > COP21パリ協定合意後の世界の動向 「これからの環境共生型産業の進むべき道」 ―環境コミュニケーションは温暖化地獄脱出の基礎― 講師 :東京大学名誉教授 山本良一先生(エコ協名誉顧問) 会場 :高知県議会 第二委員会室 日時 :平成28 年3 月12 日(土)15:30〜17:00 ![]() 実施詳細は、「山本良一先生環境研修会」 をご覧ください。 案内詳細は、ブログ「環境講演会のご案内」 をご覧ください。 ECOG 下の記事は、「日刊自動車新聞」の2016年1月14日の社説より ![]() 本年も高知エコデザイン協議会と共に、様々な活動を継続していきます。 ご支援、ご協力をお願い申し上げます。 ECOG |
2015年2015年 積極的に活動しました。
当協議会の会員議員のうち有志13名が、統一地方選挙に向けて、 選挙期間中に使用する選挙カーの走行で排出されるCO2排出量を、 高知県のオフセット・クレジット制度を利用して、カーボン・オフセットしました。 ![]() 本年も高知エコデザイン協議会と共に、様々な活動を継続していきます。 ご支援、ご協力をお願い申し上げます。 ECOG |
2014年2014年 積極的に活動中
(H26年3月19日、高知県議会議長になりました) 本年も高知エコデザイン協議会と共に、様々な活動を継続していきます。 ご支援、ご協力をお願い申し上げます。 ECOG |
2014年【 平成26年 総会・講演会のご報告・速報】![]() 2014年も高知エコデザイン協議会と合同で、研修会、交流会を開催しました。 開催日 : 7月28日 月曜日 場 所 : 高知城ホール 高知市丸ノ内2-1-10 13:30〜14:00 通常総会 14:00〜17:15 合同研修会 17:20〜19:30 懇親会 ![]() 高知エコデザイン地方議員連盟の通常総会(A) ![]() 通常総会にご出席、広田一参議院議員 ![]() 通常総会の浜田英宏会長 ![]() 通常総会と合同研修会、司会の川村貞夫事務局長
![]() 合同研修会 中田勝淑 高知かつお漁業協同組合長、「かつおの水揚げ異常について」 ![]() 高知エコデザイン高村禎二会長、合同研修会の閉会とお礼の挨拶 総会や合同研修会について、後日情報を追加します。 ![]() ・ Googleアカウントをお持ちの方は、 下記より、総会と合同研修会の写真アルバムもご覧いただけます。 ![]() ・ |
2013年【 平成25年 総会・講演会のご報告】![]() 2013年も高知エコデザイン協議会と合同で、研修会、懇親会を開催しました。 開催日 : 5月30日 木曜日 場 所 : 三翠園 高知市鷹匠町1−3−35 13:30〜13:50 通常総会 14:00〜15:00 実践報告 15:00〜16:30 研修会 17:00〜19:00 懇親会 また、懇親会は、高知エコ議員連盟前事務局長 岡崎洋一郎氏の、 春の叙勲祝い他をかねて行いました。 ![]() 高知エコデザイン地方議員連盟の通常総会 ![]() 合同研修会 「拡大する再生可能エネルギーの現状と課題」 講師:和田武先生(自然エネルギー市民の会代表) ![]() ![]() ・ ・ ■ ネット選挙運動の注意点について(総務省&Yahoo! JAPAN)リンク ・ ・ ■ インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)にリンク ・ ・ |
2012年【 平成24年 総会・講演会のご報告】高知エコ議連会長の浜田英宏です。 本年も高知エコデザイン協議会と合同で、講演会、懇親会を開催しました。 日 時: 平成24年6月13日(水) 場 所: 高知会館(高知市本町5−6−42) 通常総会 14:00〜14:55 講演会 15:05〜16:05 エコ協活動発表 16:05〜17:00 懇親会 17:15〜19:15 |
2012年【 平成24年 講演会のご案内】(終了)エコ議連・新エネ議連・林活議連 合同の講演会のお知らせです。高知エコ議連会長の浜田英宏です。
いま最も関心の高い、原発の行方や新エネルギーへの転換など |
2011年【 平成23年度の総会ご報告】下記のとおり、総会を開催しました。日時: 平成23年6月11日(土)14:30〜20:00場所: 高知城ホール 高知市丸ノ内2−1−10 <通常総会> 14:30〜16:00 2F <合同講演会> 16:00〜18:00 2F <懇親会> 18:00〜20:00 2F 黒岩正好 副会長 浜田英宏 会長 岡崎洋一郎 顧問 合同講演会の会場風景 川村貞夫 新事務局長 高知エコ協&エコ議連 2011年度総会 画像データへ |
2011年
|
2010年
【高知エコ議連と高知エコ協の交流会】2010年 8月6日(金)、午後1時30分から5時まで、高知エコ地方議員連盟と高知エコデザイン協議会の交流会を開催しました。 当日は、高知エコ協の名誉会長(尾崎知事)も出席されました。
![]() |
【 高知エコデザイン協議会 運営委員会】
7月12日(月)、高知エコデザイン事務局において開催された、
|
2010年【 平成22年度の総会ご報告】下記のとおり、総会を開催しました。総会資料のページへ日時: 平成22年6月4日(月)15:00〜20:00場所: 高知城ホール 高知市丸ノ内2−1−10 <通常総会> 15:00〜16:00 2F <講演会・活動事例発表> 16:10〜18:00 2F <懇親会> 18:10〜20:00 2F ![]() 三石文隆 浜田英宏 植田壮一郎 ![]() ![]() 総会の会場風景 ECO講演会ほか、ご案内の詳細情報へ (報告は、編集後に公開します) |
2010年【 エコ議員活動のご報告】
「高知エコ産業大賞受賞式、発表会」での環境講演会
基調講演 (10:20〜11:00) |
【 松崎武彦 高知エコ基金 設立記念講演会】
1月23日(土)、高知大学メディアホールにおいて開催された、
|
2008年【 エコ講演会と勉強会のごあんない 】NEW!!
高知エコデザイン地方議員連盟勉強会 |
2008年【 高知エコデザイン地方議員連盟 20年度総会 】終了!!
15時〜 合同講演会&活動報告会
3ページあります。 クリックしてご覧下さい。 ![]() |
日経BPネットのニュースにおいて、高知エコデザイン議員連盟の取り組みが 紹介されていました。 『森林面積が全県の84%を占める高知県では、県議会が、「2050年までに二酸化炭素の排出量を森林吸収量の範囲内に抑える」という決議をした(2007 年10月5日日経・四国版)。さらに高知エコデザイン地方議員連盟協議会が中心になり、企業や家族のための行動計画をつくる。一方、東京の千代田区は、区内のCO2排出量を2020年に1990年比で25%減らすという目標を発表した(2007年7月4日 日経・東京版)。』
|
「CO2削減に向けたロードマップづくり・キックオフミーティング」 終了!!皆さん、こんにちわ 平素から大変お世話様です。 高知エコデザイン議員連盟会長の浜田英宏です。 本日(10月10日)、高知県議会の採決において 「高知からCO2±ゼロ宣言(決議)」が全会一致で可決されました。
2007年10月19日、13時より、高知市の共済会館において、 今後の具体的な削減に向けた県民行動計画を策定するための会合を開きました。 皆様には、引き続き、ご指導ご助言を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 高知県の温室効果ガス削減に向けたロードマップづくりの件について ■ 月 日: 平成19年10月19日(金)
(高知市本町5丁目3-20 TEL:088-823-3211) |
2007年【 地球温暖化防止シンポジウム 】終了
高知エコデザイン協議会地方連盟主催による、地球温暖化防止シンポジウムを開催しました。
資源循環型社会の先進県をめざす高知県の産業ビジョンはどうあるべきなのか、地球温暖化の現状を正しく理解し、温暖化防止の視点から如何に行動すべきなのかを一緒に勉強しました。 基調講演は、東京大学の山本良一先生。その他、フルート演奏、パネルディスカッションと、盛りだくさんの内容で実施しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
■ 月 日: 平成19年8月6日(月)
◎ シンポジウムについてのお問合せ先 |
平成19年度「総会」及び「合同講演会」を開催しました。
14時〜 総会議事 |
通常総会 議題(1) 平成18年度事業及び会計報告(2) 平成19年度事業計画及び予算の件 ※ 特に「エコ協議会」との連携等について (3) 平成19年度役員改正の件 (4) その他 |
エコデザイン講演会 15:15−16:15当議員連盟協議会と高知エコデザイン協議会、えこらぼの合同で開催しました。講 師:山本良一先生(東京大学・生産研究所教授)
|
2007年
【 平成19〜20年度役員名簿】
平成19年度総会において、下記のとおり承認されました。
|
【 2006年 】
【 高知エコデザイン地方議員連盟 18年度総会 】終了!!
2006年 【 高知エコ議連 講演会】 終了!!
平成18年3月24日、高知県庁「正庁ホール」において、「講演会」を開催しました。 |
【 2005年 】
【 高知エコ議連 役員会】
平成17年8月21日、高知会館において、「高知エコ議連 役員会」を開催しました。 2005年 【 高知エコデザイン地方議員連盟 17年度総会】
【 エコプロダクツ高知2005】(終了)
|
【 高知県議会議事録抜粋 】 |
【 2004年 】
終了
|
【 2002年 】
【 高知エコ議連設立 】「高知エコデザイン地方議員連盟協議会」発足会・記念講演会が、2002年 7月30日(火)、高知市のサンライズホテルにおいて開催されました。
高知新聞7月31日、27面より、関連記事をご紹介します。(著作権は高知新聞社) http://www.iam-t.jp/ECO/setup/knp020731.jpeg 高知新聞7月25日、27面より、関連記事をご紹介します。(著作権は高知新聞社) http://www.iam-t.jp/ECO/gazou/ecogiren/ecogi-020725.jpg 日刊工業新聞7月31日より、関連記事をご紹介します。(著作権は日刊工業新聞社) http://www.iam-f.com/ECOG/setup/nikkan020731a.jpeg 日経エコロジー2002年9月号、12Pより、関連記事をご紹介します。(著作権は日経BP社) http://www.iam-t.jp/ECO/gazou/ecogiren/nikkei0209a.jpeg
私たち地球環境に危機感を持つ議員や議会関係者は、高知県内の民間企業や市民の間から自然発生的に沸き上がって来た動き、「高知県が全国に先がけて自然豊かな循環型社会のモデルをつくり上げ、地球環境保全に貢献できる技術やシステムを開発しよう」という21世紀社会にふさわしい姿をただ傍観者として眺めていてはなりません。
会 員: 高知エコ協会員で県、市、町、村地方議員・国会議員等秘書等
【 決 議 文 】
「高知エコデザイン地方議員連盟協議会」は、
高知県議会議員、浜田英宏氏を初代会長として、各種事業を推進します。
■■■ 経過報告 ■■■ <設立総会> 午後6時 大石真司氏(高知市議)の司会により開会、 発起人代表の池本盛彦氏(前南国市議)が、これまでの経過報告と準備事務局長として挨拶。 <来賓挨拶> 鈴木朝夫氏(高知エコ協・筆頭副会長、高知県公安委員長)より、 西山高知エコ協会長祝辞代読と挨拶。 <祝電披露> 衆議院 福井照議員、山本有二議員、 参議院 平野貞夫議員、田村良平議員、 西山彰一高知エコ協会長、 愛媛県中小企業家同友会環境部会「エコ・ドゥ」守谷会長、 フューチャー四国池内・柳瀬・本田氏等。 <設立総会・議事進行> 県市町村議員・OB等49名が、植田議長を選出、続いて会長役員を決定し、 規約・事業計画承認、最後に浜田会長が決意宣言を行い結成終了。 ●LINK 『高知エコデザイン協議会』 ● |
事 務 局 |
事務局長: 川村貞夫(高知県地球温暖化防止・特命幹事長兼務) 〒780-8570 高知市丸ノ内1−2−20 高知県議会自民党控室 TEL:088-823-9522 FAX:088-823-9016 |